契約書翻訳の用語・単語 

英文契約書の用語・単語  ethicsとexamination

投稿日 ブログTags:


今回は、英文契約書にあるethicsとexaminationについて契約書翻訳の視点から作成した例文(法律の条文の除く)を通して、その使い方を見てみます。

1. ethicsについて

ethics 倫理 ethics code(倫理規定)、ethics standards(倫理基準)

「ethics」という言葉は、英文契約書では、以前から思いのほか良く使われています。契約上の道徳規範を確認する意味に加え、だいぶ以前から世界の風潮からビジネスにかかわる契約でも、商道徳に加え、環境や人権に対する配慮がなされ、「ethics」という言葉が英文契約書で見られます。

Ethics and Standards of Business Conduct(事業運営における道徳規範と基準)

To meet social responsibilities and to achieve success in the marketplace, Supplier shall uphold the highest standards of ethics. (社会的責任を果たし、市場で成功を収めるために、サプライヤーは最高の倫理基準を維持するものとします)

倫理規定の1つとして、「ethics」という言葉は使いませんが、近年、日本の契約書を英訳する際に以下のような内容の条項をよくみかけます。以下は、当方で作成した例文です。

A party itself shall represent to and assure the other party that it shall not be organized crime groups, organized crime group affiliated companies, fixers of stockholders’ meetings or a person equivalent thereto or its member (hereinafter referred to as “Antisocial Forces”)(当事者は、自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはそれに準ずる者又はその構成員(以下総称して「反社会的勢力」という)ではないことを相手方に表明し、確約する)

2. examinationについて

examination 検査、調査、検討、試験、調査、審査、考察、尋問、審理、診断

「examination」は、英文契約書に限らず日常的に様々な分野で使用されています。英単語の常として様々な意味を持ちます。英文契約書でも同様に様々な意味に使われるため、前後の文章や文脈的にみて適切に訳出する必要があります。

(a) Party A shall not disclose any information obtained from R&D to any person other than its  officers and researchers who are engaged in the Examination thereof (当事者Aは、研究開発から得られた情報を、その審査に従事する役員および研究者以外の者に開示してはならない。)

(b) The parties hereto shall not use the Confidential Information of the other party for any purposes other than the Examination without a prior written approval of the other party.(当事者は、相手方の秘密情報を、相手方の事前の書面による承諾なしに、本検討以外の目的に使用しない)

上記の例文は、例文目的の参考ということで、前後の文章を考慮せず、とりあえず例文(a)では「examination」=「審査」、例文(b)では、examination」=「検討」、と任意に記載しました。以下のように契約内容や文脈の場合は、「検査」や「考察」などにもなります。

The seller shall conduct the examination of quality, quantity and packaging of Products prior to their shipment.(売り手は、出荷前に製品の品質、数量、および梱包に関する検査を行う)

上記は、examination=「検討」としましたが、以下の例文ように「検査」となることもあります。

The company shall not disclose Results of Medical Examinations to any person other than persons who have medical examination and medical officers who are engaged in the Examination thereof.(会社は、健康診断の結果を、健康診断を受けた者とその検査に従事する医療関係者以外の者に開示しない)

3. 英文を書く場合や和文英訳をする場合、なれないうちは、多様な意味を持つ単語よりも、意味が取りやすい単語を使う

多くの場合、同じ意味を持つ別の単語で置きかえることができるので、英文を作成(または和文英訳を)する場合は、慣れないうちはできるだけ自分が意図する意味に特化した単語、またはより意味がとりやすい単語を使用するのが良いかと思われます例えば、上記の「examination」は、「試験」だったら「test」とか「experiment」。「調査」なら「survey」、「research」、「investigation」。検査なら「inspection」や「investigation」を使うなど、文章を作成するうえでわかりやすい他の単語で置き換えるのも文章を手早く、効率的に作成する1つの方法です。これは「examination」に限らず1つの単語が多くの意味を持つ場合にもいえると思います。

1つの英単語が色々な意味を持つ理由に1つは、日本に英語が渡来した時に、各分野・各業界でそれぞれ訳語を作ったということもありますが、本来、英単語自体も同じ単語でも分野が違うとその分野における固有の意味を持つ単語が多く、また時代が進むごとに従来からある単語に新しい意味が付け加えられるの繰り返しです。(私見ですが、多分、ネイティブからすれば1つの単語をいろいろな意味またはイメージを持つ1つの存在として包括的にとらえているのかもしれません。やはり、これはアルファベットが26文字であり、その中の限られた組み合わせを、言い方はよくないですが、26文字の中でやりくりしているからでしょうか?)いずれにしても正確な翻訳では、それが英訳・和訳にかかわらずその内容と文脈から適切な言葉を当てはめる必要があります。

参考図書:

法律英単語ハンドブック(自由国民社)

カレッジライトハウス和英辞典(研究社)

研究社新英和辞典(研究社)

Comments are closed.