新規のお客様:初回2割引きで翻訳サービスご提供中 12月01から12月10日の間にご発注の場合 本割引の適用は、1万円(税抜き)以下の案件を除きます。値引きさせていただく部分は、英文は、5,000ワード、日本語は、4,0 […]
契約書翻訳
英文契約書の用語・単語 unlessとexceptの簡単なまとめを追加しました。
ブログはこちらから
英文契約書の単語・用語/ entrust(entrustment)による委託と受託(「まかせる」と「引き受ける」)の表現の簡単なまとめ

以前投稿した「entrust(entrustment)による委託と受託(「まかせる」と「引き受ける」)の表現(その1)、(その2)」に加筆、修正したまとめです。 英文契約書に限らず、法律文書等でお目にかかるのが「委託」と […]
英文契約書の単語・用語 同義語の併記について(その3)

英文契約書でよく見受けられる起源の異なる同義語の併記(反復)について、今回は、「made and entered into」と同義語の反復とは若干異なる前置詞の併記「by and between」について契約書翻訳の視点 […]
英文契約書の単語・用語 (単語編)No.35 events of defaultについて

契約書翻訳の観点から、英文契約書で経験上、よく目にしたり、よく使われたり、または知っておいて損はないと思われる英文契約書でよく使われる単語と用語を取り上げています。今回は、以前の続きで「e」から始まる用語・単語の中からい […]
英文契約書の単語・用語 同義語の併記について(その3)act and deed「行動・行為」

英文契約書でよく見受けられる起源の異なる同義語の併記について、今回は、「act and deed」です。 *起源の異なる同義語の併記については、前々回の「英文契約書の単語・用語 同義語の併記について(その1)Norman […]
英文契約書の単語・用語 同義語の併記について(その2). recognize and acknowledge他

前回、英文契約書でよく見受けられる同義語の併記について、*「Norman Conquest(ノルマン征服)」の視点から見てみました。起源の異なる同義語が併記については、前回の「英文契約書の単語・用語 同義語の併記について […]
英文契約書の単語・用語 同義語の併記について(その1)Norman Conquest(ノルマン征服)による影響

英文契約書には、例えば、「any and all」とか「assign and transfer」とか、1文の中に同義語の併記が併記されることが良く見受けられます。時として契約書以外にもこの傾向がみられますが、これには、様 […]
英文契約書の単語・用語 日本語の「被~」という表現についての追記

契約書・法律文書に限らず、一般的な文章でも「被~」という表現が使われています。何気なく使っていますが、なじみがない言葉だと、「被~」という表現を目にしたとき、「はて、この意味は・・・?」と一瞬考えてしまう経験があります。 […]
英文契約書の単語・用語「従う」または「遵守する・順守する・守る」(その2)

前回、英文契約書で「従う」または「遵守する・順守する・守る」という意味に対応する用語・単語のいくつかについて見てみました。前回の述べたことですが、ここで取り上げるのは、「決めたことや規則に従う」とい意味です。「遵守する・ […]