Posts By: ings

英文契約書の用語・単語  「規定する」の表現(その1)

Posted by & filed under ブログ.

契約書翻訳

契約書翻訳の際に英文契約書でよく目にする「規定する」、「規定されている」という表現は、いずれも契約書や法律文書の頻出用語の1つです。もちろん技術文書をはじめその他分野でも使われていますが、今回も契約書翻訳の視点から「規定 […]

英文契約書の用語と単語 「~を優先する」の表現

Posted by & filed under ブログ.

契約書翻訳ブログの写真

英文契約書に限らず、契約書でお目にかかる言葉として「~を優先する」の表現があります。一般には、例えば「取り決めAの文書」と「取り決めBの文書」があった場合、どちらの内容や条件を優先するかを規定する場合に使用されます。法律 […]

英文契約書の単語・用語 「発効」と「有効」について

Posted by & filed under ブログ.

契約書翻訳のブログ用画像・冬

今回は、「発効」と「有効」について簡単に触れてみたいと思います。この言葉は契約書に限らず、法律文書では定番の用語です。例えば、「発効」は、法律、契約、条約を問わず、これらは発効させなければその効力を生じません。発効の意味 […]

英文契約書の用語・単語  Anti-Bribery-贈収賄の禁止(わいろの防止)とResiduals-残存記憶情報(残滓情報)に関する条項

Posted by & filed under ブログ.

契約書翻訳

国際ビジネスを行う上で英文契約書の理解は必須の要素の一つです。それを身に着けるにはそれなりの時間と努力が必要です。以前に比べ、最近はこの分野についてかなり充実した内容が記載されている解説書や参考書も多く見受けられます。英 […]

英文契約書の単語・用語 dischargeについて

Posted by & filed under ブログ.

契約書翻訳, 契約書英訳

前回、「「履行」を意味する「performance」以外の英単語として「fulfillment」をとりあげましたが、それ以外にも、「履行する」またはそれに類する意味を持つ単語として、implement、carry out […]

英文契約書の単語・用語 exceptについて

Posted by & filed under ブログ.

契約書翻訳

契約書翻訳の視点から、前回は除外することがらを導く成句「unless otherwise」について見てみましたが、同じく除外することがらを導く単語に「except」があります。一般に他の単語との組み合わされることにより、 […]