英文契約書翻訳に携わる中で、経験上、よく目にしたり、よく使われたり、または知っておいて損はないと思われる単語と […]
ブログ 一覧
英文契約書の用語(単語編)(No.2)ad-al
英文契約書翻訳に携わる中で、経験上、よく目にしたり、よく使われたり、または知っておいて損はないと思われる単語と […]
英文契約書の用語(単語編) – No.1(aa-ad)
これまでも「英文契約書の用語と構文」について見てきましたが、英文契約書翻訳に携わる中で、経験上、よく目にしたり […]
英文契約書の用語と構文 (その24) 「有効」「無効」等について
「有効」「無効」という用語 前回、英文契約書に限らず、契約書の中で目にする用語「正当」「適切」これらに類する用 […]
英文契約書の用語と構文 (その23) 「正当」「適切」等について
今回は、英文契約書に限らず、一般に契約書でよく使用されている用語である「正当」と「適切」について、その意味と使 […]
機密保持義務に関する条項(Confidentiality)、機密保持契約(Confidentiality Agreement)/非開示契約(Nondisclosure Agreement)に見られる用語「Receiving Party」と「Disclosing Party」
今回は、英文契約書翻訳に携わる中で、経験上、よく目にしたり、よく使われる条項について契約書翻訳の観点から簡単な […]
契約の目的・種類
契約の目的・種類のごく簡単な説明 契約の目的の1つは 「契約」とか「契約書」という言葉を日常、何気なく使って […]
英文契約書の長文読解-すっきり翻訳の心得 その2
英文契約書の長文読解 英文契約書には長文の部分が多く登場します。英文を読む上で長文読解は難しい分野です。 その […]
販売店契約と代理店契約 その2
販売店契約と代理店契約の違い 販売店契約と代理店契約 - リスク負担による違い 以前、英文契約書における販売店 […]
英文契約書の用語、構文 (その22)(別紙/付属文書について)
英文契約書の別紙/付属文書、「Addendum」、「Annex」、「Appendix」、「Attachmen […]