Posts By: ings

ご挨拶

Posted by & filed under ブログ.

2022年 あけましておめでとうございます。 契約書翻訳のアイエヌジーエスでは、英文契約書を読んだり、書いたりするために役立つ情報をブログで配信しています。このブログの目的は、英語の性質上、英語の1つの単語は様々な意味を […]

英文契約書の用語・単語 「利益」を表す言葉-profit、benefit、 proceed, interest、return、revenueについて

Posted by & filed under ブログ.

英文契約書の用語・単語

本年もよろしくお願い申し上げます。 前回は、損害賠償について書いたのでのですが、新年の初めということもあり、英文契約書にある「利益」という言葉について、主に契約書翻訳の視点から見てみました。いわゆる「利益」を表す代表的な […]

英文契約書の用語・単語 損害と損害賠償の表現(その1)

Posted by & filed under ブログ.

英文契約書の定番用語の1つに「損害」と「損害賠償」があります。今回は、これらを表す言葉のいくつかを中心に見てみます。なを、ここでは「損害賠償」という言葉が英文契約書でどのように使われているかを契約書翻訳の視点から概説しま […]

英文契約書の用語・単語 establishとestate

Posted by & filed under ブログ.

今回は、英文契約書で使用されるestablishとestateについて作成した例文その他を通して契約書翻訳の視点から英文契約書での使われ方の一例を作成した例文(法律の条文を除く)その他を通して見てみます。いずれの言葉の英 […]

英文契約書の単語・用語 subject toについて

Posted by & filed under ブログ.

今回は、英文契約書、法律文書はもとより、技術文書やビジネス文、各種論文、その他、様々な分野で使かわれる、「subject to」について、契約書翻訳の視点から見てみます。 まずは、「subject to」を構成する「su […]

英文契約書のブログについてのあれこれ(その4)

Posted by & filed under ブログ.

契約書翻訳 のアイエヌジースでは、以前からホームページのブログで、英文契約書を理解するうえで即戦力として役立つノウハウをお届けしています。いずれもその内容に即したわかりやすい例文を作成し(法律の条文を除く)、英文契約書に […]

英文契約書の用語・単語 equityについて

Posted by & filed under ブログ.

英文契約書の用語・単語

今回は、英文契約書でみかける言葉「equity」について契約書翻訳の視点から見てみます。 equity 衡平法、持分、公平、エクイティ、 普通株 「equity」という言葉は、英文契約書ではある種、定番的にみかける言葉で […]

英文契約書の単語・用語 entrust(entrustment)による委託と受託(「まかせる」と「引き受ける」)の表現 (その2)

Posted by & filed under ブログ.

英文契約書の用語・単語

前回に引き続き「entrust」を使った「委託」と「受託」の表現、普通の言葉で言えば、「まかせる」、「引き受ける」について、契約書翻訳の観点から見てみます。例文はいずれも当方で作成したものです(法律の条文を除く)。 委託 […]

英文契約書の単語・用語 entrust(entrustment)による委託と受託(「まかせる」と「引き受ける」)の表現 (その1)

Posted by & filed under ブログ.

英文契約書の用語

英文契約書に限らず、法律文書等でお目にかかるのが「委託」と「受託」という言葉です。 今回は、特に「entrust」とentrustの名詞形「entrustment」を使用した「委託」と「受託」の表現を中心に契約書翻訳の観 […]