ブログ 一覧

英文契約書の売買契約 (その1)

投稿日 ブログTags:

英文契約書による売買契約は、当然のことですが、国際間の物品の売買である貿易取引です。一例として、英文売買契約を翻訳する際、貿易取引にかかわり、現在、最も広く採用されている国際ルール「*インコタームズ(Incoterms) […]


英文契約書翻訳時における固有名詞(人名、組織名、役職名等)について(その1)

投稿日 ブログTags:

 契約書翻訳に際し、特に英文契約書の翻訳を行う際に、気配りが必要な事柄の1つが「固有名詞」のあつかいです。例えば、日本語から英語への翻訳(契約書、株主総会議事録、定款、その他法律文書、技術文書、ビジネス文書にかかわらず) […]


JFK-その生涯と遺産展

投稿日 ブログ

国立公文書館において、-ジョンFケネディ大統領の生涯と遺産を160点の貴重な資料と映像でたどる-「JFK-その生涯と遺産」展が3月6日(金)から5月10日(日)まで開催されます。(会期中無休)無料です。開館時間は、午前1 […]


英文契約書の用語、構文(その7)「in lieu of」、「mutatis mutandis」、「pro rata」

投稿日 ブログTags:

英文契約書(法律文書)の特有の用語・言い回しの一部をなす、いわゆる、リーガルジャーゴン(Legal Jargon)と称されるものの中には(これらの言葉は契約書に限らず、他の分野でもそれなりに使用されますが)、ラテン語やフ […]